自賠責保険

はじめての自動車保険

自賠責保険

自動車保険の必要性は、車による事故によって、損害賠償責任を負ってしまったときのための補償にあります。この損害賠償責任には人に対するものと物に対するものとがあります。自賠責保険は、このうち人に対するものだけがその補償の対象となります。


この自賠責保険は、車の持ち主の全てに法律的に加入が義務付けられおり、その強制力から強制保険とも言われています。自賠責保険は自動車保険の基本といえる保険ですが、法律で義務付けた強制加入となっていますので、違反すると厳しい罰則が課されます。


自賠責保険は車を運転していて、他人に死傷等の損害を与えた場合には保険金が支払われます。その保険金額は相手が死亡した時は3,000万円、後遺障害がある場合は最高4,000万円、傷害の場合は120万円とそれぞれなっています。最近の賠償額を見ると1億円を超える支払いがされているケースも見受けられ、その不足額は自賠責保険の加入者にとって、大きな負担となってのしかかってきます。


ところで自賠責保険の内容の中で、特に知っておくことは賠償金額とともに、その補償となる範囲についてです。自賠責保険の補償の範囲・対象は、他人のみに限定されているという点です。自賠責保険上の他人とは、世間一般的な言われているような親族といった血縁関係にある人以外の人を指すのでなく、自分の車を運転する人や運行供用者と言われる以外の人を指しています。運行供用者とは、少しわかりづらいかもしれませんが、言ってみれば、車の運行を支配している者と言われています。例えば親名義の車を子供が運転中に事故を起こした場合の親やタクシー会社の車がお客を乗せて事故を起こせば会社は運行供用者としてお客への賠償責任をとることになります。


いずれにしても自賠責保険は、特に契約期限切れにならないよう気を付けることが重要です。